top of page

「オンライン」×「トレーニング」
メディカルトレーニングがスタート!
治療家兼現役フィジーカーがトレーニングを指導!
WHICH?
あなたはどっち派?


CAMPAIGN
今がチャンス!!




FLOW
ご利用の流れ

トレーナー紹介
_JPG.jpg)
6パックトレーナー
SEIGO ANADA
2019年 ビーフ佐々木クラシックノービスチャレンジ4位
1600gという未熟児として大阪で生まれる。生まれた時は指が爪楊枝と言われる程小さかったらしく、よく体を壊し、体も小さかったという幼少期を過ごしました。
物心ついた時には、「なんであの子はいい体してるんだろう」とうらやましく思うことがあり、小5から自宅で腕立て伏せ20回から始める。最初は知識もなく、相談できる人もおらず中々やっても変わらないという日が続いている中で、友達から「どうやったらそんなムキムキになれるの?」と言われたことをきっかけに、そこから欠かさず筋トレを続けるようになりました。そこがある意味私の人生の中での一つの成功体験であったと今振り返ると思います。そして気付けは19年欠かさずトレーニングを続けています。どうしてもできない時は夜中の3時でもやることがありました。
私はまずこの小さな成功体験からあなたの生活の一部として習慣化するまでサポートし、あなたの周りの人からの言葉が変わるまでサポートします。
柔道整復師、ダイエットインストラクター
トレーナー紹介
Q&A
Q.スペースはどれくらいあれば良いですか?
A.畳一畳くらいで大丈夫です。
プログラム
Q.トレーニングの道具は必要ですか?
A.道具がなくてもできるトレーニングを用意しておりますので問題ございません
Q.キャンセル料金はかかりますか?
A.キャンセル料金はかかりませんが2日前までにお知らせください。
Q.音は問題ないですか?
A.器具を使ったり、ジャンプなどはしませんのでご安心ください。
Q.支払いは銀行振り込みでも大丈夫ですか?
A.銀行振り込みも可能ですので、事前にお知らせください。
Q.マタニティトレーニングを希望しておりますが可能ですか?
A.可能です。柔道整復師の資格も所有しているのでお体に負担が内容にお伝えします。
Q.法人契約を考えておりますが、かなり汗を掻きますか?
A.じんわりと汗を掻くトレーニングも可能です。ハードなトレーニングから肩こりや腰痛を改善するような可動域を上げるトレーニングもございます。
お問い合わせ
bottom of page